旅育(たびいく)

この記事は約4分で読めます。

子どもができたからこそ

子どもができた「から」
旅行はしばらく行けないなあ

そんなふうに思っていませんか?

は子どもを・家族を育てます

旅行なんて贅沢だ、
旅行なんて浪費だ、
そんな風に思うことはありません

旅は立派な投資です

中途半端な習い事よりも
旅は子どもを
家族の絆を強くしてくれます

子どもが生まれたから「こそ」
できることがあります
楽しめる旅があります

それはお金には変えられないものです
プライスレスです

行かない理由を探すのはやめましょう

楽しみを先延ばしするのはやめて
自信を持って旅に行きましょう!

くままマネースクールでは
旅を通して子どもを育てる
旅育(たびいく)
をお勧めしています

子どもの心がぐんぐん育つ! のびのびと楽しく生きるための旅育(たびいく)のすすめ

数年前から注目を集めている旅育(たびいく)

普段の暮らしとは違う場所に行き
新しいものを見る・感じることで子どもたちの心はぐんぐん育ちます

それは一緒に過ごす親も同じこと
家族旅行を通して
親子は一緒に成長し
絆を深めていくことができます

あっという間に過ぎてしまう
貴重な子育ての時間を楽しむためにも
当たり前の生活に「旅育」を取り入れましょう

旅育(たびいく)って何?

旅育(たびいく)とは簡単にいえば
旅行を通して家族でいろいろな体験をし
子どもの心と体を育てよう!というもの。

難しく考えなくても大丈夫
家族で一緒に楽しむ、これが一番!

子どもがいるから旅行はしばらく無理かなあ、
ではなく
子どもがいるからこそ旅行にいきましょう!

そんなこと言っても
子連れ旅行は疲れるし、あとが大変・・・
と思ってしまうお母さんも

事前の準備や考え方を工夫すれば
旅行を楽しむことができるようになります

最重要ポイント!スケジュールには余裕を持つ

一番大切なのは家族で「楽しむ」こと

これを叶えるためには
スケジュールに余裕を持つことが大切です

せっかくの旅行だし、
あれもこれもと詰め込むのはやめましょう
観光地めくりだけが旅行ではありません

車で行けば安上がりだから
と交代で夜通しの長距離運転や

安いから、という理由で
朝早い時間や夜遅い時間の
飛行機や新幹線や夜行バスを利用したりするのは
やめましょう

行くまでに無理をして
現地で体調を崩したり
疲れのためにイライラして喧嘩ばっかり!

となっては意味がありません

どうすれば家族みんなが楽しめるか
(ママばっかり、パパばっかり大変!なんてダメ、絶対)
これを一番にスケジュールを立てましょう

準備段階から親子で楽しむ

 

せっかくの家族旅行
親だけが一生懸命準備して
子どもはただついていくだけ、
というのではもったいない!

子どもはまだ小さいから準備なんて、
と思いますか?

もちろん
子どもの年齢によりできることは変わりますが

まだ小さなお子さんでも
旅先の場所を地図や地球儀などで
一緒に探してみたり

そこでしか見られないものや場所などを
写真や動画で見て
旅行先で何がしたいか
一緒に考えて、計画を立てましょう

旅先で実際に「本物」をみた時の感動が
全然違ってきます
情報が氾濫する新時代の子どもたちにとって
本物を見る、感じる力はますます
重要になってくるはずです

ちょっと大きなお子さんなら
細かいタイムスケジュールまで一緒に考えてみたり

自分の荷物は自分で準備させたり
とできることは沢山あります

海外旅行なら
合わせて現地の簡単な挨拶を覚えてみたりすれば
ちょっとしたグローバル教育になります

現地の人々との触れ合いも
旅の醍醐味のひとつ

英語が通じた時の嬉しさで
英語の勉強が楽しくなるかもしれません

美味しい食べ物を調べておく

旅の楽しみといえば「食」!
なんだかんだトラブルがあったとしても
美味しいものが食べられて
ぐっすり眠れれば

旅先のたいていのことは解決します

普段3食家族のご飯を作ることに疲れてる
ママにとって
「次の食事を考えなくていい」
「誰かが作ったものを食べればいい」
「片付けをしなくていい」
この3つが揃えば
その旅の大部分に満足できると思います

ママがニコニコと美味しくご飯を食べている

これって子どもにとってもとっても嬉しいことなはず

旅先グルメ、しっかり調べて
スケジュールに組み込みましょう♪

まとめ

いかがでしたか?

旅育(たびいく)は
子どもだけでなく親にとってもメリットいっぱい!

旅先で出会う新しい出会い・発見は
きっと心を元気にしてくれます

コロナ禍で閉じこもりがちな今だからこそ
未来の家族旅行計画をたてましょう

子どもが目をキラキラさせて
家族旅行についてきてくれる時間は
思ったより短いものです

子どもの無限の可能性を広げる
今しかできない旅育(たびいく)を楽しみましょう

タイトルとURLをコピーしました